老人ホームにも色々な種類がありますが、それなりに高度な介護が必要な状態の高齢者が入居する介護付き有料老人ホームは様々な事情で在宅介護が難しい家庭にとっては救世主のような働きをします。
この点が最大のメリットです。
これらの老人ホームは、都道府県から特定施設入居者介護の指定を受けた事業者が運営する施設です。
要介護や要支援状態の入所者に対応する介護及び看護の職員が規定数以上居ることを条件に定めた施設で、これらの専門職員のほかに機能訓練指導員や生活相談員、ケアマネージャーなどの在籍もあり、設備や運営方法が一定の基準を満たしていることが条件になっています。
この様な介護付き有料老人ホームでは「一般型」と呼ばれるケアプランから実際の介護までを一箇所で行うタイプの施設と、「外部サービス型」と呼ばれるプランのみを作って実際の介護は外部に任せるという施設に分かれます。
それぞれにメリットとデメリットがありますのでよく知っておかなければなりません。
まず介護付き老人ホームの一般型についてですが、このメリットは24時間体制で必要な介護を受けることができるため、預ける側の家族にとっては勿論、お世話になる本人にとっても安心な環境が得られます。
このサービスにかかる介護料も一定金額が基本となるため、比較的安心できるという点もメリットです。
さらにはオールインワンのサービスを提供しているのでちょっとした相談事や他の見事がしやすい環境にあるということがいえるでしょう。
逆にデメリットとなるのは介護のスタッフの人数も限られているため、介護の実施も施設側の都合になりやすいという点です。
また、サービスの一部に介護保険を使用できなくなる場合があるので注意が必要です。
また、結果的に介護を全く必要としなかった場合には無駄が出る場合もあるので注意が必要です。
外部から見るとよさそうな老人ホームであっても、普通の生活を維持するのにものすごくお金がかかるというケースもあるとのことでした。